横浜の老舗、株式会社大川印刷さんで開催した、
「ワールドカフェ」に、お邪魔させて頂きました。
みなさん、「ワールド・カフェ」ってご存知ですか。
会議の一つの手法ですが、
カフェにいるような雰囲気で、まじめだけど楽しく、
自由に、共通のテーマについて話し合いをする
ことができる、新しいファシリテ―ションの手法です。
皆で模造紙を囲んで、カラフルなペンを手に、
好きなように絵を描いたり、文字を書いたりしながら、
テーマについての意見を共有します。
今回の大川印刷さんのワールドカフェは、
ビジョン策定委員会のメンバーが発起人となって
開催しました。
休日である土曜に開催したのですが、
さすが老舗の印刷会社!こんなセンスあるポスターを
社内に張り出して、参加者を募りました。
お休みなのにもかかわらず、ほとんどの社員の方々が、
興味を持って集まってくれました。
今回のワールドカフェの大テーマは、創業150周年に向けて、
会社の理想の状態を皆で考える、というもの。
初めは「何が始まるんだろう?」と怪訝そうな社員さんも・・
いざワールドカフェが始まると、とっても楽しそう。
3時間があっという間に感じられるほど、充実した時間になりました。
その後の社員アンケートでは、
「大変楽しかった。定期開催をぜひ!」
「最初は緊張しましたが、普段顔を合わせない人とも
話すことができて、みなさんと前より仲良くなった気がします」
との、嬉しいコメントがたくさん寄せられました。
ビジョン策定委員会の皆様にとって、初めてのワールドカフェ開催。
仕事と並行しての準備は大変だったと思います。
本当におつかれさまでした!

コメント
コメントを送ってください